「発達障害に関する認知について」

こんにちは。いよいよ4月になり桜も葉桜になってしまいなんとも切ない季節になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。先月末からToy-enに移動しました訓練生です。

「発達障害」という言葉が近年ようやく認知されてきた感じがします。言葉としては単純な言葉のため何となく聞いたことがあるという方も割と多いのではないかなと思います。
実際私もその一人でした。そもそも私が発達障害であるということに気付いたのは一昨年の8月の暮でした。その当時、私は大学の職員として働いておりました。仕事でミスや叱責が頻発し、自身で発達障害を確信し、9月になり専門医から「明らかですね。」という診断を受けたのです。それ以前から発達障害やADHDという言葉は知っていましたがまさか自分がそうだとは思ってなかったのです。(疑ってはいましたが)
「診断を受けた際はどんな気持ちだったか?」という質問を受ける事がありますが、正直なところ正体が分かってホッとしたという感じでした。正体が分かればそれに対しアプローチをかければ良いと思いました。

 近年大学生の発達障害が社会問題化しています。私は大学の職員でしたからこれに関しては痛いほど分かります。実際に学生さんの中にはそういう疑いのある方が割といらっしゃいました。彼らは小学校・中学校・高校まではなんだかんだ社会から守られて生活できるため気付きにくいという事がやはりあるようです。しかし大学生になった途端完全に『自由』になる訳ですから無理もありません。発達障害を持った人が人生で最初につまずくのが大学生活ではないかなと私はそう感じております。正直見ていて辛かったです。社会問題となっておりますが、まだまだ認知度等は低いという感じがしてしまいます。

 私は障害者手帳を昨年の8月に取得しました。前職は一般枠での就労だったのですが現在は障害者枠を視野に入れております。手帳を取得する事に関しては色々なご意見があると思うので触れませんが、大事なことはやはり何か1つでも熱中できる物を見付け実践する事だと思います。私は前職に就いたと同時にゴルフを始めました。週1回土曜日にレッスンを受けていましたが、この時だけは仕事に関する辛い事とか全て忘れることが出来ました。むしろ辛さがバネになったとも思います。現在でもゴルフは継続していますが、最初と比較すれば見違えるほど上達していると思います。

 結局のところ自分に一番適した道に進むのがベストなのだろうと思います。何がベストかは人それぞれですが、それが見付かれば最高なのだと私は思います。

Toy-enでは様々な商品を出品しております。思わぬ掘り出し物もあると思います。是非ご覧ください。それでは今後とも皆様のToy-enのご支援、ご利用をよろしくお願い致します。