新人に教えるということ

こんにちは。「こしょこしょあきはばら」の訓練生です。
配属されて今月で4ヶ月目です。今まで商品のクリーニング、梱包、発送、仕入、検品、出品といった様々な業務を行ってきました。
先月の後半に、新人の方が「こしょこしょあきはばら」に入ってきたため、私も一部の業務を彼らに教えることを任されるようになりました。
自分が以前に先輩社員から教わった事を、今度は自分自身が先輩社員として新人に作業の手順を教えています。
簡単な事ではないですが、店長や副店長の方から時折助言を貰いつつ、人にものを教えるということに慣れていこうと考えております。
あくまで個人的な考えではありますが、新人にはまず先輩が行う一連の手順を見せて、その後何度も作業経験を積み重ねてもらうことでひとつずつ技術を身につけてもらうのが良いのではないか、という考え方を持つようになりました。
私自身、作業指導の経験を積んでいく中で実践に重きを置くようになって参りました。
まだ不安な点もありますが、訓練の一環として新人に作業の手順を教えることは私自身にとっても新たに成長する機会と捉え、責任感をもって取り組んでいくつもりでおります。
また、「こしょこしょあきはばら」ではご不要になった書籍・CD・DVDのご寄贈をお待ちしております。
いただいた商品は訓練生の手でクリーニング・検品などを行い、オンライン店舗に出品いたします。
皆様のご協力、よろしくお願いします。
「こしょこしょ あきはばら」連絡先;koshokosho.media.sl@gmail.com