マイナーリーグバナーのご紹介

皆様いかがお過ごしでしょうか?日毎に気温が上昇して、過ごしやすい日が続いていますね。
私はクリエイティブコースを受講しており、この度ブログチームでの活動の一環としてマイナーリーグのバナーを作成しました。
今回、訓練生にアンケートを行い、その結果のバナーを人気順にご紹介したいと思います。
窓から覗く『IDEA』のひらめきマークが特徴的な【就活に新しいビジョンを】が一番人気のバナーとなりました。
『就活こそ何か特別なことを意気込むのではなく、落ち着いた感じで活動したいと思った』『色合い的にも落ち着いており、5つの中で安心感を一番覚えたから』といった意見が寄せられました。

(1) マイナーリーグを利用する皆さんへ
行き詰まった時は、視点を変えてみて下さい。思いもしなかったアイデアがそこにはあるかもしれませんよ。
(2) バナーの概要
新たな視点を持つことで、アイデアが生まれるということを表現しました。一見壁としか思えない場所に窓を設けることで、外の景色が広がっていくのですね。
(3) どのような意図をこめて作ったか
社会に出る準備をするKaien訓練生も、広い社会を生きていく準備をしています。マイナーリーグはそんなあなたと社会とをつなぐ窓のような存在となることを願って作成しました。
青空をバックにした満開の桜の花がモチーフのバナーが2位となりました。
『発達障害を持つ人を応援するイメージがとても強かった』『時期的に良い。イメージが明るい。わかりやすい。』といった意見が寄せられました。

(1) マイナーリーグを利用する皆さんへ
就職活動の先には様々な困難が待ち受けています。しかし、Kaienで学んだ日々はあなたの助けとなり、どんな時もあなたを支えてくれるでしょう。
(2) バナーの概要
春の桜は『合格』を彷彿とさせますね。望んだ就職先への『合格』が新しい門出の良き印となるよう選んだモチーフです。
(3) どのような意図をこめて作ったか
就職活動というイベントを乗り越えて、さらにその先に待ち受ける困難においても個性と工夫を持って乗り越えていってほしい、という意図を込めて作成しました。
桜のバナーと同率で2位となったのは、クレヨンをモチーフとしたカラフルなバナーです。
一番多くコメントを頂きました。『色には様々な種類があるように、障害者にも個々の特性があるのを上手く表現できていると思うので』『カラフルなクレヨンの画像は目を引くだけでなく、発達障害の多様さを表すメタファーとしても機能しており、5つの中で最も印象に残るデザインだと思ったから。』といった意見が寄せられました。

(1) マイナーリーグを利用する皆さんへ
職業には様々な職種があり、それぞれ違った個性を持った人が働いています。その中で自分に合うと思える最適な職種に就き、日々をより良く過ごせることをお祈りしております。
(2) バナーの概要
ひとりひとりの個性が活かされた、調和の取れた職場、というものを表してみました。カラフルなクレヨンに個性を関連付けています。
(3) どのような意図をこめて作ったか
ひとりひとりが、掛け替えのない存在となる就活であることを願って作成しました。
山道をバックにして反対方面を向いて佇む男女がモチーフのバナーが4位となりました。
『自分の人生を決めさせられそうになると思ったから』という意見が寄せられました。

(1) マイナーリーグを利用する皆さんへ
就職活動は、常に選択の連続です。Kaienで積み重ねた訓練は、その選択の手助けとなってくれるでしょう。
(2) バナーの概要
山道で男女が別々の方向を向いて立っています。万全の装備で、これからそれぞれの道に進んでいく様子を就活にたとえてみました。
(3) どのような意図をこめて作ったか
就活という重要な局面に、マイナーリーグが転ばぬ先の杖となってくれることを願って作成しました。
階段の先に待ち受ける扉から明るい光が漏れているバナーが、同率4位にランクイン。

(1) マイナーリーグを利用する皆さんへ
就職活動は大事ですが、スタート地点でしかありません。就職活動の先にある未来に向けて、適切な今を歩めるよう願っています。
(2) バナーの概要
就職活動というスタート地点を扉にたとえて、その先にある未来を青空で表現してみました。
(3) どのような意図をこめて作ったか
就職活動の先にある未来へと羽ばたいていって欲しい、という意図から作成しました。マイナーリーグが広い社会への入り口となるよう願っています。
いかがでしたでしょうか。是非皆様もマイナーリーグをご活用下さい。