Decobo通信臨時増刊号発行のお知らせ

こんにちは。Kaienオンラインショップブログチームです。
この度「Decobo通信」の臨時増刊号が発行される運びとなりました。
今回のテーマは「デジセラチームの活動報告」です。
- デジセラチームとは?
- デジセラチームの主な活動
- 「職業訓練」としてのイベント企画・運営
デジセラチームとは、かつてKaienにて、就労移行支援プログラムの1つとして活動を行っていた訓練生チームのことを指します。
「デジセラ」とは「デジタルセラピー」の略称です。デジタル、つまりITを使ってセラピーを行うことを意味しています。
デジセラチームは主にeスポーツイベントの企画・運営を行っていました。
なぜデジタルセラピーにeスポーツを採用したのか、その理由はオンラインゲームの環境にあります。
ネットさえあれば自宅から参加可能な気軽さ、その人の地が出やすいゲームの遊戯性及び安心感をもって参加できる匿名性を兼ねそなえたeスポーツは、発達障害ほかそれぞれ異なる事情を抱えた人々にとって、社会や人の繋がり方を「くつろいで」学ぶ場所として最適だとデジセラチームは考えていました。
デジセラチームの業務は、実際の仕事と深い関係があったように感じると元デジセラチームメンバーは語ります。
例えばイベントの運営には当日までの「タスク洗い出し」「関係者への連絡」「トラブル対策」など多くのステップが必要になります。また、チームのメンバー同士の連携が必要になります。
デジセラチームでの活動は、不特定多数のお客様に向けたイベント設計・運営を通して、社会で生きていくための自分を作っていく訓練になっていたといえるでしょう。
今回のDecobo通信には、デジセラチームの発足理由やイベントの企画・運営、振り返りまでを詳細に記した活動報告書が掲載されます。
ブログ執筆者は実際に報告書を読み、「ゲームにそんな使い方があったのか!」と感心してしまいました。
残念ながら執筆者の入所前にデジセラチームは解散となってしまっていたためイベントに参加したことはなかったのですが、ぜひ参加してみたかったと感じるような、熱意に溢れた報告書となっています。
今号はこちらのページにてデジタル配信されていますので、ぜひお読みいただければと思います。