Kaien秋葉原での訓練内容ご紹介

就労移行支援事業所KaienのAKB訓練生です。いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。

 

連日猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

我々が通っている訓練所では毎日のように熱中症の注意喚起がされています。

私は毎朝Kaienに通所するだけで汗だくです。

また、私が現在行っているオンライン店舗運営(Toy-en)の訓練の中で、落札後梱包した商品を郵便局に発送に行くという業務があるのですが、訓練所の目と鼻の先にある郵便局に行くだけでも汗だくになってしまいます。この季節、汗かきの私にはハンカチが欠かせません。

 

さて、今回は私が通っているKaien秋葉原の訓練内容についてご紹介したいと思います。

 

Kaien秋葉原では、2種類の訓練内容があります。

 

1つ目は「週替業務」、2つ目は「オンライン店舗運営(Toy-en)」です。

 

週替業務では、2週間単位で様々な業務の体験をし、自分の業務適性を知り、模擬就労訓練の場で、報連相やPDCAを行う習慣を身に付けます。

また、週替業務には個人ワークとグループワークがあります。

私はこれまで個人ワークでは経理処理、入試関連業務等、グループワークでは新人社員研修企画、営業ゲーム等を体験してきました。

 

この中で最も印象に残ったのは営業ゲームです。他事業所との電話やメールでのやり取りを同時進行で行うので、いわゆる発達障害が苦手意識を感じやすいマルチタスク能力が必要とされるのですが、最初はパニックになりながらも何度も行っているうちに慣れていくのを感じました。最終的に我々のグループがランキング上位に入った時は達成感がありましたし、皆で何かを成し遂げる事の楽しさを感じる事が出来ました。

 

様々な訓練を通じ、私が最も良いと思ったのは、自分が苦手意識を感じるのはどのような業務・場面かを自覚出来た事です。人生の中でこれ程真剣に自分の特性と向き合い、対策について考えたのは初めてでした。訓練で辛い事は多々ありましたが、得るものも多かったです。

 

現在私はオンライン店舗運営(Toy-en)の訓練を行っています。

寄贈していただいた本や玩具等をヤフーオークションで出品し、落札されたものを梱包し、発送するという業務内容です。

私はこの訓練を始めたばかりなので各工程の流れを覚えるのに必死です。マニュアルが数多くあり、毎日それらとにらめっこしています。

週替業務と比べ、実際に顧客と関わる業務なので、日々緊張感・責任感を持って行っています。より報連相と臨機応変さが必要とされる場面があり、困難を感じることが多いです。

いつか実際に就労した際、この経験が活かせる事を願い、日々訓練を行っています。

 

以上が訓練内容についてのご紹介となります。

 

長文になってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

今後ともKaienおよびToy-enをよろしくお願いいたします。