こしょかわブログ休止のお知らせと振り返り

こんにちはKaien川崎所属の訓練生です。
突然ですがお知らせです。
私のKaien修了に伴い、本日を持ってこしょこしょかわさき及びKaien川崎のブログ記事の更新を休止致します。
短い間でしたが御覧頂きありがとうございました。
こしょかわ店舗自体は今後も継続していきますので、これからも遊びに来て下さい!
こちら

休止及び修了するにあたり、私のKaienでの振り返りとブログ運営についてお話させて頂きます。
入所を考えている又は今訓練されている方のご参考になれば幸いです。

■Kaien入所前

前職の私は業務も人間関係も失敗続きでした。それ故私を疎んじる人もいましたが、自身のあらゆる不出来に苛立ちながらも周囲に追いつこうと必死でした。
しかし、ASDとADHDの診断が下り、更には以前から「うつ」の症状が見られ、それについての悪化も判明しました。
2つの診断は、周囲の人達に追いつくどころか、とうの昔にお前はコースから大きく外れていたと断言されたような致命傷になり、現実から逃げるように休職しました。

しかしながら休職したおかげで体調は回復しました。
それから休職を経て退職したものの、発達障害と向き合う時間を持つために必要と考えた結論で、そこまで悲観的ではありませんでした。

退職後、情報収集をして発達障害専門の就労移行支援事業所の存在を知り、Kaienに一歩踏み出すことになりました。

■Kaien入所〜模索時期

Kaien入所時、何もわからない状態でしたので、まず自己分析を行いました。
業務面では、作業ごとに自分の観察を行い、スタッフや講師からの指摘も書き留めて、それらのメモや日記を振り返るようにしました。
個人ワークでは前職での失敗を書き出し、どんな特性があるのか、改善ができるか否か等の項目を洗い出す試みをしました。
そして、徐々にKaien主催の企業説明会に参加し、興味あるものやできそうなものを考えるようにしていきました。

また、あんなに失敗した事務仕事について漠然とした不安と、新たなスキルを身に付けたいという思いもあり、デザインやプログラミングの知識が皆無の中でクリエイティブコースに飛び込みました。

右往左往が半年続きましたが、これにより自己理解の感触、業務面での対処方法にも自信がついたと思います。

■ブログ運営で学んだこと

当初はHTMLとCSSの基礎について学び、それからブログ運営に参加しました。
当初の思惑とは違っていましたが、これが私を思わぬ成長へと導きました。

ブログ運営は1つの記事を取り上げるにしても、納期までの計画、記事の作成、記事の校正、アイキャッチの作成、各媒体への投稿、公開後のチェック、と複数の人と業務が関わります。複合的な作業を行うことで、作業内容の洗い出し・優先順位付け・納期までの計画と管理を学習し練習することができました。
また、他拠点の方との連携が多いのがブログ運営の特徴の1つです。
自発的な情報発信/相手への配慮ある文章/多方向へのこまめな報連相と、チームワークにおけることも数多く学べたのも大きな収穫でした。
以前似通った内容で失敗していた私には、この作業は前職の復習のチャンスを与えられたように感じ、専念して訓練を行いました。
全部克服した・不安がないと言えば噓になりますが、確実に成長できたと思います。

以上、お付き合い頂きありがとうございます。
皆様の今後が実りある豊かなものになるよう心から祈っております。

前の記事

商品解説