修了者へインタビュー!クリエイティブ訓練で得た挑戦する力
こんにちは、クリエイティブコースの訓練生です。
今回は修了生にインタビューしてきました。
今回は修了生にインタビューしてきました。
この度は修了が決まりおめでとうございます。
Q .個人的に好きな色はなんですか?
A.黒などの暗い落ち着いた色が好きです。
Q.学生時代は何を学ばれていましたか?
A.総合情報学を専攻してプログラミングについて学んでいました。
Q.学生時代力を入れていたことはなんですか?
A.プログラミングの学習に力を入れていました。
Q.ご自身の障害特性の対策として工夫されている事はありますか?
A.自分から話すことが苦手だったので、時間を決めて上司に報告を行うようにしました。
Q.クリエイティブコースを選ばれたのはなぜでしょうか?
A.大学で学んだ情報系のスキルを活かした職業に就きたかったので、クリエイティブコースでスキルを伸ばすことを選択しました。
Q .クリエイティブコースでは何を訓練されていたのですか?
A.ブログチームに所属して、ブログのアイキャッチ画像の作成や原稿のバックアップ、Toy-enチームと原稿のやり取りをする窓口の業務を通して報連相の訓練も行いました。
ブログチームと別の業務では、HTMLを使用したホームページの作成なども行いました。
ブログチームと別の業務では、HTMLを使用したホームページの作成なども行いました。
Q.クリエイティブコース以外のKaienのカリキュラムで役に立ったのはどのような訓練でしょうか。
A.今は休止中ですが、やはり以前所属していたeスポーツチームの存在が自分にとっては大きいと思います。
入所当初持っていたコミュニケーションへの苦手意識を同じ趣味を持つ人と業務を行う事で薄めていけたのがよかったと思います。
入所当初持っていたコミュニケーションへの苦手意識を同じ趣味を持つ人と業務を行う事で薄めていけたのがよかったと思います。
Q .クリエイティブコースで成長できたと思う部分はなんですか?
A.報連相や手が空いた時、仕事の募集などを自分から自然にできるようになりました。
Q .訓練期間はどれくらいですか?
A.約1年と10カ月です。
Q .どのような職種に決まりましたか?
A.情報システムです。主にシステム開発や運用保守などです。
Q.実習から最終面談まで、採用に至った「決め手」は何だったと思われますか?
A.どんな質問でも自信をもって回答できたことだと思います。
Q .就職活動をする点で力を入れた事はなんでしょうか。
A.面接の緊張に慣れることができるように、面接練習を何度も行いました。
Q .就職活動で苦労などはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A. コロナの影響で就活に遅れが出ました。
就活ができない間はKaienの様々な訓練を行い自らを向上させることに努めました。
就活ができない間はKaienの様々な訓練を行い自らを向上させることに努めました。
Q .クリエイティブコースで印象的だった出来事はありましたか?
A.ブログチーム内では連絡をメールやSlackでするのですが、意思疎通が
思った以上に難しく、コミュニケーションをとる良い訓練となりました。
Q.Kaienを何で知ったのですか?
A.なかなか就活の進まない自分を危惧し、親が見つけて勧めてくれました。
Q.Kaienでの時間を一言で現すとしたら?
A.練習です。
Kaienは失敗を恐れずに挑戦させてくれる場だと思います。
Kaienは失敗を恐れずに挑戦させてくれる場だと思います。
Q.最後に、入所を考えている皆様へのメッセージをお願いいたします。
A.入所当時会話もできなかった自分でも就職までたどり着くことができたので、Kaienでなら変わることができると思います。
修了生の声を参考に自分の力を発揮できる就職を目指しがんばりましょう!